250doors終了!
タイトルに偽りあり。
正確には、250doors佐々木担当分が終わりました。
バトンを初めて触る人がバトンと戯れているのを見ると癒されます。
特に大人。
更に限定するなら男性!
毎年恒例。「うわぁ 手から銀色の棒が生えたぁ♪」
日常生活にほとんど役に立たないバトンの中でもかなり有用なやつ。
悪者から身を守る回し方。
これであなたもモテ度アップ間違いなし。
「前の人の首を狩る勢いで~」
発表会前の自主練風景。
技術パートと振付パートに分けて講習しました。
自分もやっと競技思想から離れれるようになった気がします。
終始和やかな雰囲気で皆さん初めて触れるバトンに興味津々でした♪
今回は朝WSだったせいかこどもが多めでした。
5才~40代の多彩な顔ぶれがとても新鮮でした。
バトン普及の旅はまだはじまったばかりです。
- PREV
- トイストーリー3を見る人の最適な条件
- NEXT
- ダンスフラッシュモブ『KISS×DANCE』
こちらの記事もどうぞ
-
-
祝!大人B.E.A.T.一周年♪
バトントワリングパフォーマンス集団(?)B.E.A.T.の大人クラスを開講して今 …
-
-
コンパルソリ―&ショートプログラム講習会in九州わず
2014.11.16 日本バトン協会九州支部第17回コンパルソリー&ショートプロ …
-
-
奈良県中高大会
郡山にある体育館で奈良県大会があり、講評と演技披露をしました。 以前に同大会に呼 …
-
-
ヤスコバトンスクール発表会でやらかした話
ヤスコバトンスクール発表会にゲスト出演しました@京都会館 30周年記念の発表会は …
-
-
春の神武祭
13:30から春の神武祭パレードに出演します。 パレード久し振り! どれだけ盛り …
Comment
いい時間刻んでますねえ~。
教え方の発想がユニークで楽しいですね!
なんかいいなあ。
バトンを知らない人にどんどん知ってもらいたいですよね。
私もできるかなあ~。
私の知っているバトンの楽しさって特殊だと最近になって知りました。
気負わずに、気軽にバトンに触れてもらうことが第一歩だと思ってこのWSに参加しています。
自分の中に新しいバトンの面白さが確実に現れてきているところです^^
技を競うだけじゃない楽しみ方に自分の中では意識したいなあと思うわ最近は。
バトンで日常の生活にどう溶け込むかみたいな。
自分が子供の頃はカッチカチのスポ根だったから、今みたいに考えたことなかったけど、
この佐々木くんのWSは、とっても興味深いです。
柔軟な発想って素晴らしいですね!
バトン関係者ではない人に触れ合う機会が増えれば増えるほど、より発想は広がっていくような気がします。
技を競うのもめちゃめちゃ面白いんですけどね^^